けんしゃ

けんしゃ
I
けんしゃ【懸車】
〔漢の薛広徳が退官した時, 天子から賜った車を高所にかけつるし, 記念として子孫に残したという「漢書(薛広徳伝)」の故事による〕
(1)官を辞すること。 致仕(チシ)。
(2)致仕の年である七〇歳の異名。
II
けんしゃ【検車】
車両に故障があるかどうかしらべること。

「~係」

III
けんしゃ【犬舎】
犬小屋。
IV
けんしゃ【県社】
旧社格の一。 県から幣帛(ヘイハク)を奉った神社。 府社と同格。
→ 社格
V
けんしゃ【見者】
〔「けんじゃ」とも〕
見る人。 見物人。 特に, 能の見物人。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”